新築を建ててからリフォームが必要となるタイミングをご紹介!

家を建ててから数年経過した方は、リフォームのタイミングについてお悩みではないでしょうか。
リフォームするべき明確なタイミングは定まっていないものの、築年数ごとに検討するべきリフォームがあります。

本記事では、新築を建ててからリフォームが必要となるタイミングとリフォームを成功させるためのポイントをご紹介します。

□新築を建ててからリフォームが必要となるタイミング

家の設備や資材には寿命があり、それらが壊れてしまうと生活するのに不便な期間が生まれてしまったり、家に負担をかけたりするだけでなく、費用が余分にかかることもあります。
メンテナンスが必要なタイミングを理解しておき、効率的にリフォームできるようにしておきましょう。
ここからは、築年数ごとにどのようなリフォームが必要なのかご紹介します。

・築5年から10年

小型給湯器や浴室のドア、壁や外壁など、ちょっとした部分の汚れや破損が気になり始める時期です。
十分に使用できることも多いですが、早いうちにメンテナンスをしておくことで住まいの寿命を延ばせます。

・築10年から15年

浴室やトイレ、キッチンなど水回りに不具合が出始める時期です。
水回りは湿気が多い場所であるうえに使用頻度が高いため、劣化が早いのです。
ほかにも、屋根材や外壁、雨どいは雨風にさらされているため、損傷を見つけたら早めに補修しましょう。

・築15年から20年

給排水管や建物の土台など、見えない部分の老朽化が始まります。
木造住宅の場合には、シロアリ被害にも注意しましょう。

・築20年から30年

住宅の耐用年数は、30年前後といわれています。
構造によって違いはあるものの、多くの住宅において増改築レベルのリフォームが必要となります。
ライフスタイルの変化に合わせ、間取りの変更を検討するタイミングとしてもおすすめです。

□リフォームを成功させるポイント

*リフォームの目的と予算を設定する

生活をするうえで不便さを感じたことを機会にリフォームを検討される方がほとんどでしょう。
リフォームの選択肢は幅広く大いに悩んでしまうものですが、リフォームの目的をご家族と共有して、予算に合った計画を立てましょう。

*複数箇所をまとめてリフォームする

故障した設備の交換など急にリフォームが必要となる場合もありますが、気になる箇所はまとめてリフォームするとコスト削減につながります。
例えば、劣化の早い水回りをまとめてリフォームするなどして、効率良くリフォームをしてみてはいかがでしょうか。

□まとめ

定期的にリフォームをすることで、住まいの寿命を延ばせます。
高い費用がかかるリフォームはついつい後回しにしてしまうこともあるかもしれませんが、メンテナンスを怠ってしまうと後々大掛かりなリフォームが必要となることがあります。
予算を設定して複数箇所をまとめてリフォームすることで費用を少しでも抑えられるため、これからも快適な住まいを維持するために定期的にリフォームを検討してみてくださいね。

当社はリフォームの実績が数多くあるため、お客様のご要望に沿った施工をいたします。
リフォームをご検討される方は、お気軽に当社にご連絡ください。

MENU