和室リフォームで失敗しないために!その種類と注意点を紹介!

昔の住宅の多くは、畳を使用した和室があるのが一般的でした。
これからも和室を長く使用し続けるために、リフォームを検討されている方もいらっしゃるでしょう。
一方で、現在は洋室が一般的になっているため、洋室から和室へのリフォームをお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
本記事では和室リフォームについて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

□和室リフォームの主な種類

*今ある和室を一部リフォーム

現在使用している和室をこれからも使用するために、傷んでいる部分を中心にリフォームをします。
一般的には、襖や畳、障子の張り換えを行うことが多いです。
リフォーム内容によっては、押し入れをクローゼットに変えることもあります。
最近は和モダンと呼ばれるスタイルが流行しており、他にも襖を引き戸に変えたり柱の色を変えたりして部屋の雰囲気を変えることもあります。

*和室を洋室にリフォーム

畳を外してフローリングを張ったり、引き戸や襖を扉に変えたりすることが多いです。
ただし、リフォームによって部屋を大きく変化させると費用が高くなってしまいます。
費用を抑えたい場合には、畳の上にクッションフロアを敷くなど簡易的な方法がおすすめです。

*洋室を和室にリフォーム

洋室から和室へリフォームするのも和室リフォームの1つです。
フローリングを剥がして畳を敷いたり、フローリングの上から畳を敷いたりする方法があります。
本格的に和室リフォームを行いたい場合は、クローゼットを押し入れに変えたり、扉を襖にしたりするリフォームも検討してみてくださいね。

□和室リフォームで失敗しないための注意点

1.防音性、遮音性に注意
和室から洋室へリフォームする場合は、防音性・遮音性に注意しましょう。
和室と比べると、洋室に使用するフローリングやフロアマットは防音性が低くなってしまいます。
特に、マンションでリフォームをするのであれば、防音性の高い床材を選んだり、畳の上にクッションフロアを敷いたりして、防音対策をしましょう。

2.他の部屋とのバランス
特に、リビングの一角に和室がある場合は、これまでとは違うテイストに変えると全体のバランスが崩れてしまいます。
隣接する部屋と調和するように、周りの部屋のテイストを少しだけでも取り入れると、空間にまとまりが生まれます。

□まとめ

和室リフォームには、今ある和室の一部リフォーム、和室から洋室へのリフォーム、洋室から和室へのリフォームがあります。
リフォームによって防音性・遮音性が低下しないように、十分に床材やリフォーム方法を検討しましょう。
また、他の部屋とのバランスがとれるように、部屋のテイストにも気を付けて決めてくださいね。

MENU